安楽寺 浄土真宗本願寺派 千葉山安楽寺
平成22(2010)年末 ご挨拶 「妙音」号外
 目 次
本 願 寺
徳島真宗青年会
安楽寺Home

安楽寺機関誌
美馬2012春版
脇町2012春版
美馬2011報恩講版
脇町2011報恩講版
美馬2011秋版
美馬2011夏版
脇町2011夏版
美馬2011春版
脇町2011春版
2010年末ご挨拶
美馬2010報恩講版
脇町2010報恩講版
美馬2010秋版
美馬2010夏版
脇町2010夏版
美馬2010春版
脇町2010春版
2009版
2008版
2007版
2006版
2005版
安楽寺Home
◎赤門落慶法要写真
拝啓 寒さと共に、年末年始を迎えようとしています。そして今年一年も慌ただしく過ぎて去ろうとしています。兎に角、行事に追われた年でした。
 赤門落慶法要 餅投げに 蓮師会 初参式を平成22(2010)年04月25日に催しました
 乘隆の念願の一つが叶いました。
写真
 初参式 能舞台 平成22(2010)年04月25日
写真
 餅投げ 赤門前広場 平成22(2010)年04月25日

◎乗隆三回忌写真
 乘隆三回忌法要を、西本願寺で勤めました。平成22(2010)年04月12日
◎花祭り ちひろコンサート写真
 花祭り、甘茶供養 沢山の児童が、参加。{ちひろ=金子みすゞコンサート}を楽しみました。平成22(2010)年05月24日
◎お待ち受け法要写真
 親鸞聖人七百五十回大遠忌徳島西組お待受け法要を営みました。
 霊山勝海先生をお招きして、約二五〇名が参詣。平成22(2010)年05月15日

◎四国四県知事会議写真
 四国四県知事会議が安楽寺本堂で開催されました。 寺院で開催されることは希なこととの事です。安楽寺能舞台の狂言を、中学生と楽しみました。  平成22(2010)年05月31日
◎狂言 美馬能楽の会写真
 今年も狂言公演に来てくださった、茂山千之丞師が鬼籍に入られました。寂しくなりました。平成22(2010)年05月31日
◎茶道藪内流稽古会写真
 茶道藪内流若宗匠稽古会 お稽古仲間と楽しみました。祖谷温泉で一泊 平成22(2010)年06月12日

◎夏休み仏の子供研修会写真
 キッズサンガ「お寺に子どもを」を合い言葉に、仏の子ども夏の集い一泊研修を計画。四国四県の仲間が参加してくれました。子どもの声が、本堂に響き渡りました。新しい時代が訪れるかも。 平成22(2010)年08月25日
◎中国大理市長来寺写真
 美馬市が姉妹都市として提携している中国大理市馬忠華市長が、来寺されました。お茶のおもてなし、文化大革命の話、玄蔵三蔵法師の話などなど、楽しい語らいの時間でした。 平成22(2010)年08月25日
◎能楽上演写真
 美馬能「六浦」は紅葉の精の物語です。今年は、広島から、二十名が鑑賞に来られました。満席の賑わいでした。 平成22(2010)年10月30日
 能に先立ち、四国テレビ「おはよう徳島元気印」の取材がありました。
 また十月二十四日には、宝生流四国大会がありました。

◎美馬中学生能楽上演写真
 美馬中学生徒が、能楽に取り組んでいます。若い芽が育ってくれることを願っています。発表会が、安楽寺能舞台でありました。  平成22(2010)年11月23日
◎寺町を照らす竹灯籠写真
 後は、十二月二十六日報恩講の御満座、お講参り、大晦日の竹灯籠、これでようやく新しい歳を迎えます。
 あっというまの一年が過ぎようとしています。皆様には、お変わりなく、お過ごしのことと拝察申し上げます。なによりとお慶び申し上げます。
 時節柄御身ご自愛下さるよう念じあげます。お健やかにごきげんよう
   敬具
安楽寺