安楽寺  浄土真宗本願寺派  千葉山安楽寺
妙音 千葉山安楽寺機関誌 平成25(2013)年 脇町法要特別版六月 
 目 次
本 願 寺
徳島真宗青年会
安楽寺Home

安楽寺機関誌
美馬2013報恩講版
安楽寺2013礼状
美馬2013秋版
美馬2013夏版
脇町2013夏版
美馬2013特別版六月
脇町2013特別版六月
2013継職法要結婚版
美馬2013春版
脇町2013特別版四月
脇町2013春版
美馬2012報恩講版
脇町2012報恩講版
美馬2012秋版
美馬2012夏版
美馬2012春版
脇町2012春版
美馬2011報恩講版
脇町2011報恩講版
美馬2011秋版
美馬2011夏版
脇町2011夏版
美馬2011春版
脇町2011春版
2010年末ご挨拶
美馬2010報恩講版
脇町2010報恩講版
美馬2010秋版
美馬2010夏版
脇町2010夏版
美馬2010春版
脇町2010春版
2009版
2008版
2007版
2006版
2005版
安楽寺Home
◎親鸞聖人750大遠忌法要
 親鸞聖人750大遠忌法要は平成26(2014)年初夏修業します

◎住職継職法要 ご案内
写真

 先の住職継職法要にて法楽落語を演じられました笑福亭松喬さんは平成25年7月30日逝去されました ここにご生存中のご厚意に感謝し衷心より御礼申し上げます と共に謹んでお悔やみ申し上げます 
 そして先にお浄土に還られて、寂しくなりました 千葉山安楽寺

        
住職継職法要
執行日時  平成二十五年六月三十日(日)執行
 午前十時半 法要始
   感謝状奉呈
   ご仏前に結婚奉告
ご挨拶   前住職・住職・新坊守
 簡単な昼食を用意致しますので、参加人数をお知らせ下さい  
法楽落語会  笑福亭松喬  「お文さん」

なお 午後四時からディスティーノで、
 ご案内者招待による美馬・脇町安楽寺合同結婚披露宴を開催

◎今小路覚真様と婚約者聡子様 住職の結婚
写真  

写真

 住職恒乘の婚約者 今小路聡子さんです。6月1日本願寺で挙式しました。  左の方は、今小路覚真さんです。本願寺の会行事を勤められて、親鸞聖人七百五十回大遠忌法要執行に尽力されました。
 左は親鸞聖人七百五十回大遠忌法要出勤の姿。自坊は、西本願寺前常楽臺で、住職を勤めておられます。このお寺は、本願寺の由緒寺です。 親鸞聖人のご遺骨が発見され、乘髀Z職が駆けつけた、ご縁深いお寺です。御開山「花の御影」で有名です。

◎安楽寺歴代住職
写真 上 五代目釋恒乘報恩講導師
右 四代目釋昭彦礼装一種

脇町安楽寺歴代住職
 初代  釋法城
 二代  釋俊教
 三代  釋乘
 四代  釋昭彦
 五代  釋恒乗
 
写真  

◎親鸞聖人750回大遠忌法要と安楽寺住職継職法要と記念事業
 法要と記念事業の概要
法要
 親鸞聖人七百五十回大遠忌法要 平成26年初夏執行  於ける美馬安楽寺 御親修と致します。
 御親修とは、ご本山からお導師を招き、法要を営みます。この法要は、法楽能を演能します。
 継職法要 平成25年6月30日(日)午前10時半 執行 昭彦・恒乘・法中で執行致します。
住職結婚奉告・法楽落語会
 記念品を出します。
記念事業  内陣荘厳 平成7年春本堂・会館・書院落慶時の本堂は、須弥壇・お宮殿・前卓・五具足のみでスタートした。お陰をもって、欄間・襖・巻き障子・開山厨子・蓮師厨子・外陣側彩色と、ご奇特な方のご懇志をいただき、お荘厳が順次なされました。 お陰で県内屈指の美しい寺院に成長しました。しかし今少し残された物があります。法要をご縁に頂き、施設を充実し、御門徒が集いよいお寺に仕上げます。
 優先順位




 
1.内陣お荘厳彩色が残っており、これを実施する。 1.法要をする
2.会館を有効活用するため、台所の充実を計り、食事の場所を設ける。
3.住職の更衣場所が無く不便をしている。これを、建て増す。
4.練り塀が傷んでいるので、これを修復する。
5.庭を造る
6.機械類のメンテナンスの時期に来ている
 懇志のお願い
 
これらを完成するには、かなりの懇志を必要とします。法要記念事業として、各戸平均15万円のご負担をいただき、事業完遂に向けてスタートを切りたいと存じます。門信徒の皆さんには、ご理解賜りご協力のほどお願い申し上げます。時節柄困難も予想されますので、入金に併せて事業に着手致します。荘厳な内陣でお浄土を偲ばせて頂きましょう。 

◎継職法要での法楽落語
芸名 笑福亭松喬(しょうふくていしょきょう)
本名 高田 敏信
生年月日 昭和26年2月10日
出身地 兵庫県小野市小田町 .血液型/AB型
入門年月日 昭和44年1月18日
師匠
 
「六代目笑福亭松鶴」に入門して鶴三、
昭和62年に六代目笑福亭松喬を襲名
出囃子と紋 高砂丹前 五枚笹
趣味 絵、料理、釣り(鮎、海釣り)、手打ちそば
ホームページ http://syokyo.net/
所属 松竹芸能
その他  平成19年文化庁芸術祭大賞、平成8年同芸術祭優秀賞、 昭和63年咲くやこの花賞、昭和58年上方お笑い大賞銀賞受賞  他主な会は「松喬ひとり舞台 噺・はなし・話の会」「東西三人会」
 なお本日の演題「お文さん」は御文章が語られる、お念仏落語で 松喬師匠ならではの語り口円熟の芸をお楽しみに

◎懇志進納について
 法要懇志5万円+事業懇志10万円=1戸前目標15万円でお願いします。
 御進納額5万円までは、法要懇志に充当致します。5万円を超えた部分を事業懇志に用います。ご出費多端の折から恐縮に存じますが、ご無理の無い所で精一杯のご協力賜りますようお願い申し上げます。

 たとえば、7万円を進納頂いた方は、法要懇志5万円、事業懇志2万円となります。15万円を超えた方は、法要懇志5万円事業懇志10+?万円となります。

 ご事情で、5万円に満たない方は、法要懇志進納者として登録致します。

 全門徒結集してこの度の法要を執行致したいと存じています。額の多少にかかわらず、全門徒が懇志進納して、法要円成に向け取り組みたいと存じます。

 ○法要懇志登録者は、懇志額を記載しないで氏名報告致します。  ○法要懇志5万円を超えた事業懇志の進納者は金額を提示致します。

 事業懇志の進納状況を見て、事業を進めて参ります。

 ◎懇志進納については、郵便振替をご利用下さい。 進納者氏名住所電話番号ご記入下さい。
 10万円を超える場合は、振り込み人の身分証明の提示を求められますので、  進納者と振り込み人が異なる場合は、一番下に振り込み人の氏名を記入して下さい 。
身分証が無い場合は、10万円以下に分割して振替して下さい。

 ご持参いただく場合は、随時受付致しておりますが、土日は電話連絡してお越し下さい。ご意見・ご要望は、お寺でお伺い致しますので、お申し出下さい。
        安楽寺執事所

◎記念事業
 本堂の荘厳整備は平成七年四月この姿からスタートしました 多くの方々の懇志でお荘厳が出来ました
 あとはお内陣の彩色が残っています 又台所の整備 手水鉢再建 土塀修繕を行いたい
写真
 本堂の荘厳整備は平成七年四月この姿からスタートしました
写真
 脇町安楽寺本堂 牡丹の本山型欄間 巻き障子 正面彩色 なお脇襖は「浅田次郎先生に絵筆を取って頂きました」 
写真
 完成した親鸞聖人厨子
写真
 完成した蓮如上人厨子
写真
 お寺の行事に多くの方が参加されます 手狭になった 台所
 椅子に座って食事が出来れば 広い調理台があれば コンロがあれば等々 希望がどんどん広がります
写真
 手水鉢が解体されたまま放置されています 庭と共に再建したい
写真
 とにかく土塀が傷んでいます 崩落するのが面白いのか どんどん大きくなる様子です
 きれいなものは傷めない 美しい屏を整えたい