安楽寺 浄土真宗本願寺派 千葉山安楽寺
妙音 千葉山安楽寺機関誌 平成26(2014)年 妙音26秋版 
 目 次
本 願 寺
徳島真宗青年会
安楽寺Home

安楽寺機関誌
2015秋季彼岸会法要
美馬脇町2015夏版
脇町2015春版
美馬2014報恩講版
脇町2014報恩講版
2014秋季彼岸会法要
2014東北少年達版
大遠忌法要特集
大遠忌法要御案内
脇町2014春版
脇町2013報恩講版
美馬2013報恩講版
安楽寺2013礼状
美馬2013春版
脇町2013夏版
脇町2013特別版四月
脇町2013春版
美馬2012報恩講版 脇町2012報恩講版
美馬2012秋版
美馬2012夏版
美馬2012春版
脇町2012春版
美馬2011報恩講版
脇町2011報恩講版
美馬2011秋版
美馬2011夏版
脇町2011夏版
美馬2011春版
脇町2011春版
2010年末ご挨拶
美馬2010報恩講版
脇町2010報恩講版
美馬2010秋版
美馬2010夏版
脇町2010夏版
美馬2010春版
脇町2010春版
2009版
2008版
2007版
2006版
2005版
安楽寺Home
◎秋季彼岸会 法要ご案内 特別永代経  千葉山安楽寺執事所
 
平成二十六(2014)年九月二十三日(火) 秋分の日)
場所 安楽寺本堂  (美馬市美馬町)
午前十一時  お茶席 乗隆と同席
午前十一時半 新規永代経開闢法要
正午 秋季彼岸会 法要勤修
十二時半 法話
午後一時  読み上げ 美馬市以外
午後一時半 法話
午後二時  読み上げ 旧脇町
午後二時半 法話
午後三時  読み上げ 旧美馬町
 
 新しく永代経懇志を進納なさる方は、午前十一時半  までにお越し下さい。新規開闢法要を行います。
 昼食の用意をしています。お早めにご参詣下さい

◎お茶席のご案内
 お陰様で、乘驍フ庭に併せて同行の庭(仮称)が完成致しました。記念の茶会を開きたいと存じます。皆さんの誘い合わせてお越し下さい。

 正式に改まったお茶会でなく、 庭を眺めながら一服を楽しみたいお茶会です。普段着で、お手前知らずで、楽しみましょう。 安楽寺護持会の記念行事です。参加費は無料です。

写真
 庭の名称は「乗隆の庭」に併せて「同行の庭(仮称)」
 お茶を点てる方は、自由参加でお願いします。お運びお手伝い下さる方はお知らせ下さい。 これも、普段着でお願いします。

 11時からお茶席を始めます。4時まで開いています。

 読み上げまでの空いた時間にお越し下さい。

◎仏教両全会秋の大会
 会所 常念寺 美馬町宗重
 十月十一日(土)午後1時 始
 講師尾畑文正師
  同朋大学元学長特任教授
 お話 親鸞聖人からの伝言
  「世の中安穏なれ 仏法ひろまれ」
聴講自由

◎美馬能楽の会
能鑑賞会 能「班女」
京都観世流河村晴道師他
十一月十五日 (土)
一時半始
一回公演 鑑賞券三千円
鑑賞希望者はお知らせ下さい

◎お寺の行事
 
 現在安楽寺では、大きな行事を3っつ行っています。
○四月第四日曜日「蓮師御正当」「春季永代経」併せて「初参式」
○九月秋分の日「彼岸会」「秋季永代経」
○十二月第四日曜日「報恩講」「稚児出仕」
 旧暦六月二十八日「虫干会」大晦日除夜会竹灯籠 元旦修正会
 夏 仏の子供研修会 仏教両全会春秋大会四年に一度
 毎月一回寺庭清掃奉仕
 乘骰ン世時には毎月仏教研修会
 能舞台 六月公演 秋公演 随時催し物
 団参受付 中四国・関西圏から団体参拝に来られます。昨年は十二団体(観光バス利用分) ふるさと学習美馬市小学三年生
 県内研修団体 一般観光客は寺町ガイドにお願いしています
 上げ法事が増えてきました。都会に出ておられる方、老人家族で多くの人が迎え辛くなった方、年回の当たり法事の方、お葬式は、ホールで執行するようになりました。お葬式の後の法要もお寺参りとともになさる形になっています。時代を感じます
 安楽寺に足を運んで下さる方が昔に比べて増えてきたのかなとすれば、嬉しくも有、悲しくも有です。
&&&
 本願寺では、「広げよう お念仏の声満ちる社会へ」を標語に 次の三点を重点項目に活動するよう呼びかけています
○子供をお寺に、子供にお念仏を、キッズサンガの運動です
○離郷門徒にお念仏のご縁を結んでいただく。
○教えを伝える運動、連続研修の推進・門徒推進員の養成です。
 安楽寺でも、微力ですが地道な活動を続けてきましたが、少子化・都会集中過疎化の現実はいかんとも致しがたく、苦慮しています。
 新しい出発を目指して、親鸞聖人七百五十回大遠忌法要に取り組んで参りました。専如新門様をお迎えし、お話も頂き、門信徒の声も聞いていただく機会を得たことは何よりのご縁でした。新門様も今はご門主として門信徒を導いておられます。門信徒の集いでお約束した、仏教壮年会結成を果たしたいことです。
 乘驍ェ毎月欠かさず続けた仏教研修会に変わる活動を模索しています。子供の心が、お念仏に包まれて、力強く、自分の命を大切に生きる、お手伝いをするためにも、まず私がお念仏の喜びを味わえるようになりたいと思います。
 専如門主の就任記念の御染筆は「自信教人信」のお言葉でした。
 専如門主と共に歩むために、色々と工夫をしたいと存じます。  宜敷ご協力をお願いいたします。

◎婦徳会からのお知らせ(1)
  徳島県仏教婦人会大会並びに門信徒研修会
 7月11日予定していました大会が台風8号の接近で急遽中止になりました。講演内容が良いので是非再開してほしいと強い要望が有り、担当組がお骨折り下さり、再開にこぎ着けました。下記の通りの日程になっていますのでお誘い合わせご参加下さい。男性も参加できます
 
 日時 平成26年9月26日(金)受付10:20〜閉会16:00 バスで行きます
 場所 阿波銀ホール(旧県郷土文化会館)
 講演 講師 釈徹宗師「落語の中の浄土真宗」相愛大学教授  
 落語 笑福亭三喬師匠「お文さん」「延陽伯」
 参加費 1名2000円(昼食費含む)バスは婦徳会負担します 
 対象 門信徒男女 お念珠・門徒式章お持ち下さい    
 申込 9月10日までに安楽寺рO883−63−2015まで

◎婦徳会からのお知らせ(2)
    清掃奉仕のご案内
写真
婦徳会員のお手伝い
 
 毎月一回寺庭清掃奉仕をしています。  ご都合がよろしければご参加下さい。
 第2日曜日  1月・4月・9月・12月
 第1日曜日  2月・3月・5月・6月・7月・8月・10月・11月
 朝8時半集合 境内地・建物内清掃
 9月は第2日曜日お待ちしています 雨天順延

◎安楽寺での出来事
写真
 新門様大谷光淳・釈専如様 2014年06月06日本願寺住職・本願寺派門主に就任

 平成26(2014)年05月18日 本堂にて
新門様導師のもと法要厳修 お言葉を頂きました

 緋色は新門様 ご門主ご就任後は紫色
写真
 専如新門様は25代本願寺門主にご就任
ご本山同様の供物・登高座の内敷はイラン製
写真
 専如新門様は25代本願寺門主にご就任
ご本山同様の供物・登高座の内敷はイラン製
写真
 平成26(2014)年05月18日 レセプション会場にて
 新門様を囲んで楽しいひととき レセプション記念撮影 多くの方々の尊いご奉仕を頂きました
写真
 法楽琵琶 須田誠舟師「親鸞聖人御一代」本邦初披露 今小路覚真師作詞 須田誠舟師作曲
写真
 東北の子供達が安楽寺にやってきました
写真
 本願寺に集合 希望地に分散します
写真
 吉野川の川遊び カヌー初体験 泳ぎも楽しみました 後はバーベキューでした
写真
 四州教区の子供達も合同で仲良く遊びました
写真
 夜の集いです 小さな灯火が 大きな輪になって 一人一人の心を照らします 阿弥陀様の優しさと智慧にの誠を届けます
写真
 お別れです お世話になった方と記念写真 飛行機で帰りました。
写真
 同上
写真
キッズサンガの運動
 子供をお寺に 子供にお念仏を 届ける運動です 参加して下さいね
写真
 安楽寺仏の子供夏季研修会です 龍大のお兄さんお姉さんと一緒に研修しました 修了書をいただいて終わりました