安楽寺 浄土真宗本願寺派 千葉山安楽寺
妙音 千葉山安楽寺機関誌 平成27(2015)年 報恩講版 
 目 次
本 願 寺
徳島真宗青年会
安楽寺Home


安楽寺機関誌
美馬2015報恩講版
脇町2015報恩講版
美馬2015秋版
美馬脇町2015夏版
美馬2015春版
脇町2015春版
美馬2014報恩講版
脇町2014報恩講版
2014秋季彼岸会法要
2014東北少年達版
大遠忌法要特集
大遠忌法要御案内
脇町2014春版
脇町2013報恩講版
美馬2013報恩講版
安楽寺2013礼状
美馬2013秋版
美馬2013夏版
脇町2013夏版
美馬2013特別版六月
脇町2013特別版六月
2013継職法要結婚版
美馬2013春版
脇町2013特別版四月
脇町2013春版
美馬2012報恩講版 脇町2012報恩講版
美馬2012秋版
美馬2012夏版
美馬2012春版
脇町2012春版
美馬2011報恩講版
脇町2011報恩講版
美馬2011秋版
美馬2011夏版
脇町2011夏版
美馬2011春版
脇町2011春版
2010年末ご挨拶
美馬2010報恩講版
脇町2010報恩講版
美馬2010秋版
美馬2010夏版
脇町2010夏版
美馬2010春版
脇町2010春版
2009版
2008版
2007版
2006版
2005版
安楽寺Home

◎平成27年報恩講のご案内
  報恩講は親鸞聖人のご命日に勤める浄土真宗最重要の法要

平成二十七年度報恩講ご案内
 報恩講は、親鸞聖人ご命日に勤める浄土真宗最要の法要です。本願寺では、一月十六日に勤まります。末寺はお取り越しとしてそれまでに勤める習わしです。当寺では十二月第四日曜日に定めています。
日時  十二月二十六日(土)
  午後一時お日中法要・法話
  午後六時お斎
  午後七時お内仏お逮夜法要・法話
 
日時  十二月二十七日(日)
  午後一時開式
    稚児奉仕
    正信偈作法
  法話
 場所   安楽寺本堂
 講師   増田廣樹師 本願寺派布教使茨城県
歌唱指導   坊守 聡子
 
 当日二十八日は、昼食の準備がありますので、お早めにお越し下さい

◎お稚児さん募集
写真
 
◎お稚児さん募集  報恩講に出仕します
小学生児童男女を募集します
参加費は1,000円です
時12月27日(日)午前10時
美馬安楽寺本堂に集合
申込は20日までに0883-63-2015安楽寺まで
当日 白靴下を用意して下さい
衣装・食事用意しています。記念品が出ます

◎本願寺団体参拝
 平成二十八(2016)年十一月  専如上人本願寺住職伝統奉告法要

写真
 新門様大谷光淳・釈専如様 2014年06月06日本願寺住職・本願寺派門主に就任

 平成26(2014)年05月18日 安楽寺本堂にて
新門様導師のもと法要厳修 お言葉を頂きました
 緋色は新門様 ご門主ご就任後は紫色

 新門様最後の御巡教を賜り、親鸞聖人七百五十回大遠忌法要をお勤めいただきました。
 門信徒の声を聞いて下さり、宗門発展に反映致しますと申されました。レセプションを共に過ごしていただき、楽しい充実したご縁でした。

 来年は、御門主と成られた御奉告を親鸞様・阿弥陀様の尊前にご報告されます。
専如上人本願寺住職伝統奉告法要 この法要に団体参拝致します

平成二十八(2016)年十一月 十日十一日
 1泊2日の予定です 行程・旅費は未定

  徳島の美馬までお運びいただいたお礼をかねて、参拝致しましょう。
 詳しくは、来年三月にご案内致します。
 健康管理にご留意いただいて、ご一緒致しましょう。
専如上人(新門様)本願寺住職伝統奉告法要
この法要に団体参拝致します
 
平成二十八(2016)年十一月 十日十一日
1泊2日の予定です 行程・旅費は未定
 徳島の美馬までお運びいただいたお礼をかねて、参拝致しましょう。
詳しくは、来年三月にご案内致します。
健康管理にご留意いただいて、ご一緒致しましょう。

> 写真
 平成26(2014)年05月18日 レセプション会場にて
 新門様を囲んで楽しいひととき レセプション記念撮影 多くの方々の尊いご奉仕を頂きました

◎新門主伝灯奉告法要御修行
 専如門主(新門主)伝灯奉告法要御修行
 親鸞聖人御誕生八百五十年・  立教開宗八百年慶讃法要御修行

写真  浄土真宗を立教開宗になられた宗祖親鸞聖人から、法灯は連綿と受け継がれて、平成二十六年六月に、第二十五代の宗主・専如門主が法統を継承され、いよいよ平成二十八年十月より平成二十九年五月まで伝灯奉告法要がお勤まりになります。

 これに先立って宗門では、この伝灯奉告法要と来たる平成三十五年にお迎えする宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要のご修行を含む、本年平成二十七年度から平成三十六年度までの十年にわたる宗門総合振興計画を策定いたしました。

 この計画は、十年という長期期間と二百億円という収支予算によって、二つの大法要のご修行は勿論のこと、宗門が現代の社会の中でなすべき事項を計画実行し、伝わりにくくなったといわれるお念仏のみ教えが次世代に相続されるよう基本方針を定めて、種々の事項を推進してまいります。 皆様のご協力を幾重にもお願い申しあげます。龍谷山本願寺

◎仏教壮年会結成

写真 あの日のお約束  「仏教壮年会結成」

 御門主との対話集会で、門信徒こぞって、お念仏のお実りを喜ぶ為に、仏教壮年会結成のお約束を致しました。取り組みを思案していましたが、呼びかけ行事が、教務所から届いています。好機到来と受け止めています。ふるってご参加下さい。

○「仏教壮年会 単位結成に向けた研修会」を次により開催します

   仏教壮年会 結成
主催  四州教区教務所
日時  十二月十一日(金)午後一時から四時半
場所  美馬安楽寺
参加費  無料
参加申し込み  希望者は十一月二十五日までに  安楽寺へお知らせ下さい。
 お世話人様は是非御出席下さい。
 仏教壮年会は本願寺の教化団体です。仏教婦人会の男性版と思って下さい

◎婦徳会清掃奉仕
 3月・4月・9月・12月は第2日曜日他は第1日曜日です  午前8時集合です なお、1月はありません。

◎蛙鳴舎完成間近
報恩講にはお披露目できそうです  
写真

  欅造りの出入口です

◎行く年来る年
 鐘を撞いて一年をふりかえり元旦会で新しい一年の出発を!  行く年来る年 竹灯籠がご案内します
  12月31日午後11時半点火
   1月 1日〇時元旦会

◎平成二十八(2016)年 年回法要 ご案内
 平成二十七年  一  周忌
 平成二十六年  三  回忌
 平成二十二年  七  回忌
 平成 十六年  十三 回忌
 平成 十二年  十七 回忌
 平成  四年  二十五回忌
 昭和五十九年  三十三回忌
 昭和四十二年  五十 回忌
 昭和三十一年  六十一回忌
 大正  六年  百  回忌
 法事の申し込みは、お早めにお願いします。時代の流れか、土曜法事がふえています。
 繰り出し表をお送りしていますが、書き漏れ、誤書きがあります。 御案内でお確かめ下さい。
 尚一周忌・三回忌は繰り出していません。
 繰り出し表は、あくまで御案内です。法事の日取りは各自が、お寺とご相談して決めて下さい。
 法事の申し込みは、お電話でお願いします。
 0883−63−2015まで。

◎平成二十七(2015)年の出来事

今年も一年有り難いご縁の積み重ね
元旦会で年を開け
除夜会で締めくくり
毎年の繰り返し、でも色々なご縁がありました


写真
三月彼岸会 永代経

四月初参式
写真
六月県仏婦大会 安楽寺にて
西組担当
五百人参加
親鸞聖人七百五十回大遠忌法要併修井上会長 挨拶

写真
七月如月の華ー九条武子ものがたりー観劇


写真
八月夏休み仏の子供研修会

写真

八月夏休み仏の子供研修会
「お寺に子供を、若者を」 初参式 稚児出仕 仏の子供夏休み研修会 等々 
写真
八月夏休み仏の子供研修会
写真
 九月 友有り遠方より来たる。お念仏の仲間が、滋賀から、広島から、安楽寺を目指して団参です


写真
 8月 虫干し会歴代門主展示損傷が激しい物があります
写真
  美馬能 「忠度」1回公演ですが満席でした
写真


四月蓮師会 初参式 六月県仏婦大会
 西組担当 五百人参加