第391回 第390回 第389回 第388回 第387回 第386回 第385回 第384回 暑中御見舞い 第383回 第382回 第381回 第380回 第379回 このページ第378回 第377回 第376回 第375回 第374回 第373回 第372回 第371回 <HOME>
浄土真宗の歴史に学ぶ
(仏教研修会 第378回) 2006/1/22
千葉 乗隆
  1. 信心の論争 法然上人と親鸞聖人の信心は同じ
 法然上人の門下において、親鸞聖人と他の門弟との間で「信心じょう論」(信心についての論争)と「信行両座」(信心か念仏の行か)という二つの論争が行われた。

 親鸞聖人が、「自分の信心も師の法然上人の信心も、すこしもかわること なく同じである」と発言した。これを聞いた正信・勢観・念仏などの 有力門弟たちが、とんでもないことだと反対した。

 親鸞聖人は、「法然上人と智慧や学問が等しいというのはとんでもない間 違いであるが、浄土に生まれる信心は、阿弥陀仏からたまわったもので あるから同じである」と答えた。

 これを聞いた法然上人は、「信心が異なるというのは自力の信心について のことで、他力の信心は仏からたまわったものであるから、法然上人の信心 も親鸞の信心も同じである」といったという。


 ある時、親鸞聖人は法然上人の許可を得て、信不退と行不退の二つの座(エリ ア)を設け、門弟たちにあなたはどの座につくかと尋ねた。
 そのとき信不退の座についたのは、親鸞聖人と信空・聖覚・法力(熊谷直 実)だけで、他の門弟たちは態度を明らかにしなかった。やがて法然上人も 信不退の座についた。信不退・行不退とは、信心で浄土に生まれるか、 念仏の行をはげんで浄土に行くかということである。親鸞聖人は、阿弥陀仏 の本願(願い)のいわれをきき、それを信じたとき、浄土に生まれる資 格を得るのであって、念仏の行をはげみ、念仏をとなえた功績をつみか さねて浄土行きを願うことを否定した。

 それは親鸞聖人が、自分は善いことをつみかさねる自力の行のできない無 力な人間であるとの反省によって、阿弥陀仏の救いを信じて助かる道を 選んだからであった。
red line
以下にテキストの右ページ部分を記載します
  1. 信心のない念仏はダメ
一念
 一声の念仏でも浄土に生 まれることができるとい う考え

多念
 念仏を多くとなえて浄土 往生を願うこと

 法然上人は、一念往生を認 める発言をしているが、 彼自身は一日に数万遍 の念仏をとなえた。

親鸞聖人と法然上人の会話
 親鸞聖人…… 私と法然さまは同じ
 法然上人…… わしも親鸞も信心においては同じ
 他の人……… 親鸞はとんでもないやつだ


 親鸞聖人はは『高僧和讃』の 中で、「本師源空(法然上人) 世にいでて、弘願の一 乗(すべての人を救う 念仏の教え)ひろめつ つ、日本一州ことごと く、浄土の機縁(浄土 に生まれるチャンス) あらはれぬ」とたたえ ている。